フードアクションニッポン・アワードに応募!!
お豆のクッキー『江戸・東京きなこ』!!
東京オリンピック開催を記念してバージョンアップして…
『第1回 地場もん国民大賞』に応募し、1次審査を通過しました(^-^)/
そこで…
国産応援商品の登竜門!「フードアクションニッポン・アワード」にも応募することにしました!!
過去にも大豆自給率向上の取り組みや商品化で…
3回入賞を果たしています(’-^*)/
昨年は会社を退職した直後の忙しさで…
締切りに間に合わず…悔しい思いをしました(>_<)
今年は「お豆のクッキー『江戸・東京きなこ』で応募することにいたしました!!
「商品部門」と「販売・消費促進部門」の2件で応募します(’-^*)/
応募は…
「食育&6次産業化推進研究会」、代表・杉浦 孝則名でいたしました(^-^)/
この食育&6次産業化推進研究会と言うのは…
2011年来から…関東農政局の食育担当から「食育ネットワーク加盟」のお奨めを頂戴し…
退職した会社の諸事情があって一旦は断ったものの…
個人名の参加でも!と奨められたことに感動して立ち上げた…
任意団体です(‘-^*)/
任意団体と言っても…
会の規約や構成員が若干名いれば…
こうして立派に応募ができるのです(‘-^*)/
『第1回 地場もん国民大賞』もこの会の名義で応募しています(^O^)/
「商品部門」は製造工場である株式会社 實埜邑(みののむら)との連名で…
取組名は「江戸の地大豆復活で東京限定名産品開発!お豆のクッキー『江戸・東京きなこ』!!」…、
「販売促進部門」は三河島大豆の契約生産者である青森県の福士農園や千葉県の三つ豆ファーム豆との連名で…
取組名は「江戸の地大豆復活で東京限定名産品開発!青森県や日本各地の農家と契約して6次産業化推進!!」で応募しました!!
TPP導入に象徴される…
企業最利益優先主義…
価格至上主義に偏重しがちな…
「自由経済」原理に翻弄され、食料自給率が上がらない日本の現状を憂慮し…
日本国民の命と健康を守る「基本的」食材である「大豆」…
東京オリンピック開催までの7年間で…
江戸大豆復活と消費の仕組み造りがどこまで進展するのか…
とても楽しみでドキドキします(^O^)/