7月1日丸高蔵にて…
世界的オーボエ奏者・渡辺克也氏のコンサートを実施しました(^O^)/
ケーキとコーヒー付きで会費は2,000円…
味噌を愛する友人同士が集うアットホームなアフタヌーンコンサートです(‘-^*)/
渡辺克也さんは芸大を卒業後…
すぐにドイツに渡り…
以来25年以上ヨーロッパを中心に活動なさっておられる…
オーボエの世界的演奏家です!(^-^)/
渡独後…
「ヴァッパータール交響楽団」…
「カールスルーエ州立歌劇場管弦楽団」…
「ベルリン・ドイツ・オペラ歌劇場管弦楽団」の主席奏者を歴任し…
現在は「ソリスツ・ヨーロピアンズ・ルクセンブルグ」の首席奏者として…
ヨーロッパ各地の名手との共演を重ねていらっしゃいます(^O^)/
渡辺克也さんとは「学校給食甲子園 http://www.kyusyoku-kosien.net/ 」を運営なさっていた…
カイトという企画会社の前社長・土屋氏の仲介で知り合い…
以来お付き合いも6年目になりました(^-^)/
渡辺克也氏は日本の発酵文化や醸造文化が大好きで…
丸高蔵の味噌の名工が醸した味噌や真澄が大のお気に入りで…
微生物の醸す神秘的な奇跡や不思議さを…
ご自身の音楽と重ねるような気持ちで演奏してくださるようになりました(^-^)/
当初サイトウキネンに出演なさることで来日なさったついでに…
丸高蔵にお越しいただき…
「味噌の胎教コンサート」というテーマで蔵で演奏して頂きました(‘-^*)/!!
演奏後…
お客様に丸高蔵お手製の味噌尽くしのお料理と真澄でおもてなしをさせていただきました(^O^)/
その後…
広く海外の方々にも日本の発酵文化の奥深さと神秘的な美味しさを知ってもらおうと…
有楽町の「日本外国特派員クラブ」初の試みとして…
各国からのr記者の方々や… 日本のお客様を招き…
150人規模のコンサートもしました(^O^)/
料理研究家「青柳敬子」さんに監修をお願いして…
和食、中華、フレンチ、ロシア料理など々…
世界各国の料理を全て味噌風味にアレンジメントしておもてなしを致しました!!
克也さんは過去数回…
丸高蔵の味噌の醸造蔵の中で…
モーツアルトの「オーボエ協奏曲」を全楽章演奏してくだいました(^O^)/
醸造を愛する渡辺克也さんは…
味噌の胎教だけではなく…
ドイツでも納豆や味噌をご自分で作って召し上がっておられます(笑)!!
今年は新CD発売記念のコンサート活動で来日中で…
本日丸高蔵にお越しくださることになりました(^-^)/
朝7:20分発の高速バスに乗り込み…
味噌を愛する友人として来てくださいました!!
ピアニストは古澤幹子さんで…一緒にいらっしゃいました(^-^)/
古澤さんはスイスのジュネーブ高等音楽学院で学び…
現在同窓のオーボエ奏者・小木曽栄理子さん、ヴァイオリン奏者・中野志麻さんと…
「レ・プティトワーズ」というアンサンブル・ユニットを組んで活動なさっている方です(^-^)/
みそちゃんおじさんの想いは…
味噌の食育劇の脚本を書いていて…
「誰がこんな奇跡的な微生物の仕組みを創ったのだろうか??」
日本人にとって役に立つ菌が…
塩や…
日本の四季・気候風土に順応して…
入れ替わったり、お互いの役割を繋いでいったり…
本当に八百万の神様からのプレゼントなのか…
人間には到底判らない「大宇宙」の理(ことわり)のなせる業なのか…
想いはやはり宇宙に馳せるのです(笑)!!
渡辺克也さんについて…
日本語ライナーノートより…
「今回のソロ・アルバムを通して聴いた印象を一言でいうなら、 あたかも今ここにオーケストラがいるような雰囲気で、シンフォニックな表現がなされていることだろう。オーボエとはそもそも、たった1本でも宇宙に匹敵する空間性を感じさせることの出来る、強い力をもった楽器だが、それが極限まで生かされている。」
店舗で演奏した後…
アンコールは熟成蔵です!!
お客様は帰らずに一緒に移動してくださいました!!
秋に完成した味噌を食べるのが楽しみです!!